長崎県は県内4か所すべての新型コロナワクチン接種センターで今月13日から、予約に空きがある場合に限り“事前予約なし”でも接種できるようにします。
対象者は12歳以上で、3~5回目を接種する人となっています。
長崎県によりますと、ワクチン接種は、予約した人を優先したうえで、接種枠に余裕がある場合、予約していない人に先着順で行うとしています。
また、これまで前日までだったコールセンター(0120-502-439)での予約が、接種日当日でも可能となります。

受付期間は──
▽ 長崎会場(県庁1階)が 今月13日から2月5日の毎週金土日のみ
▽ 佐世保会場(レオプラザホテル佐世保)が 今月13日から15日、2月3日~5日
▽ 諫早会場(トランスコスモススタジアム長崎)が 今月20日から22日
▽ 島原会場(島原文化会館)が今月27日から29日
時間はいずれも
▽ 金曜日は午後2時~午後3時45分、午後5時30分~午後6時45分
▽ 土・日曜日は午前10時30分~午後0時15分、午後2時~午後3時15分
となっています。

対象者は、市町が発行する接種券を持っている『初回(1・2回目)接種が完了した12歳以上』で『前回接種から3か月以上経過した人』です。
ただし12歳から15歳は接種当日に保護者の同伴が必要です。
当日持参する必要があるのは
・接種券 および 予診票と身分証明書、(持っている人は)お薬手帳
・前回の接種日がわかる書類(接種済証・接種証明書等)
※接種券や予診票に最終接種日の記載がある場合は不要
使用されるワクチンは『モデルナ社のオミクロン株対応(BA.4-4対応型)ワクチン』です。