大みそかの31日、ことしを締めくくる年越しそばを求めて、富山市のそば店では行列ができていました。

富山市の老舗そば店「つるや」では、大みそかの31日、普段の3倍にあたる500食ほどのそばを用意しました。

「年越しそば」は細長く伸びることから、寿命を延ばし、家運を伸ばすという願いや、切れやすいそばを食べて一年の災いを切り捨てるという意味が込められた風習です。

店は年越しそばを求める大勢の家族連れなどで賑わい、出来立てのそばを味わって今年一年を締めくくっていました。

来店した人:
「とろろがおいししかった」
「おいしかった、最高に。いい年越せそうです」