福島県内は強い冬型の気圧配置の影響で、会津では14日夜から雪が降り続いていて、今後も大雪や電線の着雪などに注意が必要です。
伊藤大貴記者「午前10時の会津若松市です。冷え込んでいて、足元は水分を含んだ雪が積もっています。」
会津では、14日夜から雪が降り続いています。
午前11時現在の積雪の深さは、只見で39センチ、猪苗代で25センチなどとなっています。
この雪による倒木の影響で、JR只見線では現在一部の列車に遅れが出ています。
一方、15日朝のJR福島駅前では、厚手のダウンを着たりマフラーを巻いたりして、通勤や通学をする人の姿が見られました。
通学中の高校生「雪が降ると道路が滑るから、電車に間に合わなくなりそうだったので急いで準備しました」
15日夜遅くにかけて予想される降雪量は、多い所で、会津の山沿いで30センチ、平地で20センチなどとなっています。
気象台は、この後も会津で大雪や着雪、なだれに注意するよう呼びかけています。
※倒木の写真は視聴者提供














