任期満了に伴う岩手県の西和賀町と一戸町の町長選挙が4日告示され、西和賀町は現職と新人1人の合わせて2人、一戸町は現職1人がそれぞれ立候補を届け出ました。
西和賀町長選挙に立候補したのは、届け出順に金融機関元役員で新人の髙橋祐樹氏(54)、再選を目指す現職の内記和彦氏(64)のいずれも無所属の2人です。
髙橋氏は関係人口の拡大を目的として部署の新設など、内記氏は健康・生命にかかわる生活基盤の持続性の確保などをそれぞれ公約に訴えています。
他に出馬の動きはなく、2人による一騎打ちの選挙戦が確実な情勢です。

また、一戸町長選に立候補したのは、再選を目指す無所属で現職の小野寺美登氏(73)の1人で、出産祝金の引き上げなど出産・育児の経済的支援の拡充などを公約に掲げています。他に出馬の動きはなく小野寺氏の無投票当選が濃厚になっています。
立候補の届け出の受け付けはともに4日午後5時までです。選挙戦となった場合、投票はどちらも11月9日に行われ、即日開票されます。














