文化の日の3日、盛岡市の先人記念館が無料開放され、来場者が先人にちなんだクイズなどを楽しみました。

先人記念館の無料開放は文化の日に郷土の偉人に思いを馳せてもらいたいと、毎年行われているものです。
会場では来場者が盛岡市にゆかりのある先人に関わるボランティアガイドの説明に耳を傾けていました。

盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年の2025年は、盛岡市で生まれカナダのビクトリア市でその生涯を閉じた新渡戸稲造にまつわるクイズラリーも行われ、参加者は展示に隠れたクイズの答えを探していました。

また、言語学者でアイヌ語研究の基礎を築いた金田一京助の邸宅「錦木荘」を再現した一角では、記念の茶会も催されています。

無料開放の3日、来場者は展示を通して郷土の先人の存在を身近に感じていました。