中国共産党は、雇用促進や所得増加を通して市民の消費能力を拡大することなどを盛り込んだ「5か年計画」の方針を発表しました。
中国国営の新華社通信は28日、中国共産党が先週開催した党の重要会議「4中総会」で採択した経済の中期目標「第15次5か年計画」の方針を伝えました。
それによりますと、2026年から2030年までの5年間についてアメリカのトランプ政権を念頭に、「保護主義が台頭し、覇権主義の脅威が高まるなか、世界経済の成長の勢いは十分ではなくなる」と評価。「内需主導による経済発展を進める」という目標を打ち出しています。
そのうえで、▼雇用の促進や所得の増加を全体的に進め、市民の消費能力を向上させることで「強大な国内市場をつくる」方針を示しました。また、アメリカのデカップリング=切り離しに備え、▼造船や化学工業など重点産業の世界における競争力を強化する方針も盛り込まれています。さらに、少子高齢化に対応するため、▼育児補助金や所得税の控除を通して出産や育児にかかるコストを低減する方針も示されました。
この方針は来年開かれる全国人民代表大会で審議され、最終的に決定されます。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









