気象庁は「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」を22日朝、発表しました。
それによりますと南西諸島では22日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
[気象概況]
前線が台湾付近から種子島・屋久島付近、伊豆諸島付近を通って、日本のはるか東にほとんど停滞しています。
また、熱帯低気圧が先島諸島付近にあって、ゆっくり南南西へ進んでいます。前線や熱帯低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、南西諸島では、大気の状態が非常に不安定となり、非常に激しい雨が降って大雨となっている所があります。南西諸島と伊豆諸島では、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所もあります。
前線は、24日にかけてほとんど停滞しますが、伊豆諸島付近では22日夜にかけてゆっくり南下する見込みです。また、熱帯低気圧は、22日は沖縄の南をゆっくり南下して、23日はバシー海峡付近に進むでしょう。このため、南西諸島では23日にかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。