山からは雪の便りが届き、冬の足音が近づく中、札幌では路面電車の線路を除雪する「ササラ電車」の準備が始まっています。

ササラ電車は、ブラシ状の竹を回転させて線路に積もった雪を飛ばす路面電車の除雪用車両です。

札幌市電には5両の「ササラ電車」があり、中央区の電車事業所では冬を前にササラを取り付けるなどの整備作業が行われています。

札幌市交通事業振興公社 安田大輔さん
「気温も下がってきて、いよいよ冬が近づいているという気持ちで、この冬も乗り切れるようにどんなことがあっても電車を止めないように、その思いで一生懸命やっていきたい」

ササラ電車が初めて出動した日は去年は11月19日でしたが、最近は暖冬傾向で、12月に入ってからの初出動が過去5年で3回ありました。