岸田内閣の支持率が過去最低を更新し34.2%と、菅内閣末期の水準にまで低下したことが最新のJNNの世論調査で分かりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から5.4ポイント低下し、34.2%でした。一方、支持できないという人は、4.2ポイント上昇し、61.9%と初めて60%台となりました。支持率は4か月連続で過去最低を更新し、去年8月に記録した菅内閣の最低支持率と同水準にまで低下しています。
岸田内閣ではこの1か月あまりで3人の大臣が辞任していますが、岸田総理の任命責任について聞いたところ、「大いに」「ある程度」を合わせ「責任がある」が77%に上りました。こうした中、「内閣改造をするべき」と36%の人が、「衆議院を解散するべき」と27%の人が答えました。
続いて、旧統一教会をめぐる問題について。
政府は被害者を救済するため新しい法律案を閣議決定しましたが、この法案については「実効性がない」と答えた人が56%と半数を超えました。また、政府が今後、旧統一教会の解散命令を裁判所に請求するべきかについては「請求するべき」が74%に上っています。
続いて、新型コロナ対策について。
感染症法上、結核並の隔離措置が必要な「2類相当」に分類されていることについては「見直す必要がある」が60%でした。
安全保障をめぐり、自衛目的で相手のミサイル発射拠点などを破壊する「反撃能力」を保有することについては「賛成」が57%と、半数を超えました。また、防衛費と安全保障関連の経費を合わせ今後5年間でGDP比2%に増額することについては、「賛成」が53%、「反対」が36%でした。
各党の支持率は、以下の通りとなっています。
【政党支持率】
自民 32.0%(1.7↓) 立憲 5.6%(0.6↓)
維新 5.0%(1.7↓) 公明 2.6%(→)
国民 0.8%(1.2↓) 共産 2.9%(0.5↑)
れいわ 1.4%(→) 社民 0.4%(0.1↑)
N党 0.2%(→) 参政 1.0%(0.5↑)
その他 0.1%(0.5↓) 支持なし 45.8%(6.1↑)
いま話題の記事
注目の記事
【年末年始】渋滞予測 いつどこが混雑する?12月29日に最大40キロの渋滞予測も【帰省・旅行計画の参考に/12月28日~1月4日 全国20キロ以上の渋滞予測】

なぜ?寒いのに食べたくなる…「冬アイス」好調 夏と冬では、アイスの売れ筋に違いも

糖尿病の治療薬「品薄」で医療現場も患者も困惑…背景にダイエットや美容目的の使用…!?「本当に必要な人に行き渡らない…」というリアルな現状

なぜここに?観光地や街の中にポツンとある3つの不思議な「扉」の謎

美味しい豚肉のルーツ 近代養豚の始まりは64年前の伊勢湾台風と山梨県にあった

104人が亡くなった『大洋デパート火災』から50年 “吹き抜け構造・マンション併設” 複雑化する商業施設の安全を守れ 大惨事に学ぶ現代の防火対策
