中秋の名月に合わせたイベントが、6日夜、宮崎県国富町の寺で開催されました。
イベントではお寺のイメージとは離れたユニークなパフォーマンスも披露され、訪れた人たちを楽しませました。
(三浦功将記者)
「和の雰囲気が漂うお寺の境内の中では、DJなどを使ったイベントが展開されています」
国富町の萬福寺で行われたこのイベントは、地元有志による実行委員会などが中秋の名月に合わせて毎年、開催しているものです。
イベントでは地元出身の太鼓奏者による演奏が行われたほか、寺の永井義寛住職が披露したのが…
(住職のラップ)
「なんでもこなせる太鼓やべぇよ~夜な夜なあげるビートがヒートアップ!」
また、書道パフォーマンスやけん玉のショーなどが会場を大いに盛り上げました。
(来場者)
「活気があって楽しいなと思います」
「新しい風が吹いてとても楽しかった」
(萬福寺 永井義寛住職)
「みんなの力を発揮できる場所として、お寺として、イベントとして、みんなの仲間として(これからも)つながっていきたいと思う」
訪れた人たちは、さまざまな音楽と芸術を楽しみながら秋の訪れを感じていました。