フランスの自動車大手ルノーと日産自動車は資本関係の見直しなどについて協議を行っていますが、両社はきょうまでに合意に至らず、今月7日にめざしていた提携関係の再構築についての発表を見送ることがJNNの取材でわかりました。
ルノーが立ち上げるEV=電気自動車の新会社へ日産が出資する際の条件で折り合いがつかなかったということです。
ルノーは1999年に経営危機に陥った日産に出資して筆頭株主となり、カルロス・ゴーン氏を派遣。現在は43%の株式を保有しています。
一方、日産はルノーに15%出資していますが、議決権はなく事業規模の大きい日産は長年、ルノーに「対等な関係」を求めてきました。
これまでの協議ではルノーが保有する日産株の比率を43%から15%まで引き下げて、日産とルノーがお互い15%の株を持ち合う案を軸に話し合われています。
関係者によりますと、日産、ルノー、そして連合を組む三菱自動車は今月7日に出資比率の見直しを含めたアライアンス=提携関係の再構築についてロンドンで発表することをめざしていましたが、JNNの取材で、きょうまでの交渉で合意に至らず、発表を見送ることがわかりました。
現時点で発表のメドは立っていないということです。
ルノーは出資比率の引き下げと引き替えに、日産に対してルノーが立ち上げる電気自動車の新会社「アンペア」への出資を求めていますが、全固体電池など日産がもつ電気自動車に関する知的財産の取り扱いで折り合いがつかなかったということです。
日産の持つ知的財産の新会社への開放については、日本政府も技術の流出につながらないか注視しているということです。
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
