熊本県の阿蘇神社で、秋の実りに感謝する「田実祭」が行われ、勇壮な流鏑馬が奉納されました。
阿蘇神社の「田実祭」で奉納される流鏑馬は、阿蘇中央高校の馬術部OBでつくる「阿蘇神社流鏑馬射手会」が毎年行っています。

烏帽子に「ひたたれ」姿の10人の騎手たちが、約130mの参道を駆け抜けながら、3か所の的をめがけて矢を放ちました。
参道の見物客たちは、矢が的に命中すると、大きな拍手を送っていました。
大分から「かっこいいですよね ありがたい気持ちです」
福岡から「興奮しました。感動しました。お馬さんかわいいですね。格好よかった」
田実祭が終わると、阿蘇地方には本格的な秋が訪れると言われています。