この場所は地元の特産品などを扱う直売所でしたが、運営する「南アルプスふるさと活性化財団」などが誘致を進め、数年かけて実現した町で初のコンビニです。

商品はおにぎりに洗剤などの日用品、それに地元で採れた野菜まで、これまでと比べると倍となるおよそ1000点が並んでいます。

山間にあり人口およそ800人の早川町では、10年ほど前に別の商店が閉店して以来、商店が1つもない状態となっていて、食料品などの買い物は車で往復1時間ほどかけ隣の身延町まで行く必要がありました。
この場所は地元の特産品などを扱う直売所でしたが、運営する「南アルプスふるさと活性化財団」などが誘致を進め、数年かけて実現した町で初のコンビニです。
商品はおにぎりに洗剤などの日用品、それに地元で採れた野菜まで、これまでと比べると倍となるおよそ1000点が並んでいます。
山間にあり人口およそ800人の早川町では、10年ほど前に別の商店が閉店して以来、商店が1つもない状態となっていて、食料品などの買い物は車で往復1時間ほどかけ隣の身延町まで行く必要がありました。