台風15号の接近に伴い9月5日に静岡県牧之原市で発生した突風について、気象台は「竜巻」だと判断しました。発生から3日が経つ現場では、小学校が臨時休校になるなど影響が続いています。
5日午後1時前、牧之原市で発生した突風について、現地調査を進めていた静岡地方気象台は7日、「竜巻」と認められると発表しました。
竜巻の被害が大きかった牧之原市の細江地区では、8日も住民が復旧作業を続けています。
<寺坂元貴記者>
「被害の大きかった細江地区の小学校は臨時休校で児童の姿がありません。外では折れた木の撤去作業が進められています」
停電や倒木などで安全に授業ができる環境が整えられないとして、細江小学校は8日、臨時休校となりました。
牧之原市内では竜巻などの影響で最大9510世帯が一時、停電していましたが、8日までに大部分が解消される見込みです。
一方、静岡県庁では災害対策本部の本部員会議が開かれ、被害状況の共有と対応方針の確認をしました。
<県災害対策本部 本部長 鈴木康友知事>
「竜巻の被害が大きな被害状況になっているので、県をあげて必要な対策を速やかに講じていただくようお願いします」
鈴木知事は、避難が長期化する恐れもあるとして、被災者の健康に配慮し災害関連死の防止を図ると述べました。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
