冷凍しておくのにオススメ野菜は

野菜ソムリエプロの岸真弓さんに、実際に、冷凍にオススメの野菜と方法を聞いてみました。

・ピーマン
種は取り除いて切って冷凍しましょう。
・ダイコン
加熱用以外に、大根おろしにして小分けにしておくと自然解凍すればそのまま生で食べられるので便利です。
・小松菜やほうれん草
下ゆでなしで使いやすくカットして冷凍してすれば、味噌汁の具材など少量だけでも使えます。
・トマト
丸ごと冷凍しておき、使用時に水に浸けるとツルンと皮が剥けます。すりおろして、スープやソースに入れて使えます。

一方で冷凍NGの野菜もあります。

野菜ソムリエプロ 岸真弓さん
「水分が多いナスは食感が変わってしまうのでそのままでの冷凍は避けるべきです。味噌煮など料理にして冷凍すれば問題ありません」

野菜価格が高騰しないのが一番ですが、続く異常気象はどうなるか分かりません。

広島市中央卸売市場の小山隆之取締役は、「天候不順が起きた際に、入荷量や価格で市場に影響が出始めるのは1か月~1か月半後で、7月の猛暑や九州の大雨被害の影響は、秋に向けて拡大する可能性がある」と指摘します。

少しの工夫で家計を手助けできます。「冷凍野菜」を試してみてはいかがでしょうか。