上皇ご夫妻が軽井沢町での静養を終え、先ほど帰京されました。
上皇ご夫妻は午後3時ごろ、窓を開けて会釈し、お住まいの仙洞御所に戻られました。
ご夫妻は静養のため、今月21日から長野県軽井沢町を訪問していて、到着の際は駅で多くの人の出迎えを受けられました。また、滞在中には、毎年恒例となっている「大日向開拓地」のキャベツ畑も散策されました。
上皇后さま
「露が降りて」
上皇さま
「露なのか、水をまいているのかどうかね。この辺、ずいぶん乾燥しているから、少しまいたのかもしれない」
91歳の上皇さまは先月、心臓に「上室性不整脈」が確認されていましたが、症状が落ち着いていたことから、予定通り静養されていました。
県によりますと、上皇ご夫妻の軽井沢訪問は16回目だということです。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









