※河村キャスター
「気象予報士の吉田さんとともにお伝えします。初雪かなり記録的に遅いんだそうですね。」

こちらをご覧ください。青森の初雪が遅いランキングを並べました。平年ですと11月8日です。今日は11月23日。去年が11月23日、6番目に遅い。

どうやらこれよりも遅くなりそうだという状況、最も遅いのが11月28日ですから、もしかすると12月にずれ込む可能性もあります。

※河村キャスター
「今の予報だといつ頃実際に降りそうなんですか」

最新の予報なんですけども気象協会の発表による10日間予報見ていきます。
早ければ日曜日27日ですね。土曜日の雨の後に寒気が入ってもしかしたら平地でも雪みぞれになる可能性。これがなければ今度は30日にまたさらに強い寒気が入ってきまして、ここで雪が降るかもしれない。

さらに見てください。12月に入りますと真冬日予想になっていたり、雪マークが並んでいますので、師走に入ると一気に季節が前進するというような状況になっています。昨日3ヶ月予報が発表になりました。

この12月から2月の天候、東北地方ですけども、気温そして日本海側の降雪量ともにほぼ平年並み。要するにですね、いつも通りの冬らしい冬がやってくる。暖冬小雪で雪片付けが楽、そんな冬ではないという状況です。特に12月から一気に冬めいてきますので、冬支度は早め早めに準備していきましょう。