22日午後、青森県十和田市にある県立三本木農業恵拓高校で、馬術部の女子生徒が顔から血を流して倒れているのが見つかりました。生徒は、馬に顔を蹴られたとみられています。
22日午後3時過ぎ、十和田市の県立三本木農業恵拓高校で馬術部の1年生の女子生徒が部活動の最中に芝生の上で倒れているのを顧問の教諭が見つけました。
※三本木農業恵拓高校 中村豊校長
「馬がこの中(馬場)を自由に走り回っているのを(顧問の教諭が)発見して『あれ?どうしたかな?』と来たら倒れていた。指導としては、危険な場合には(手綱を)離して安全な場所に退避するようにしている。」
生徒は、オスのサラブレッド1頭の手綱を引いて馬場を歩いていたところ、顔を蹴られたとみられています。
※中村校長
「馬にも気性があるでしょうが、そのタイミングで環境がどうだったか。驚いたのか、ちょっと予想ができないです。」
学校によりますと、生徒は顔から血を流してドクターヘリで病院に運ばれて入院しましたが、意識があって会話もでき、命に別状はないということです。
当時、馬場には、けがをした生徒ともう1人生徒がいて、それぞれ1頭ずつ手綱を引いて馬を歩かせていました。
教諭は、2人の様子を確認したあと、近くにある施設の窓を閉めに行き、現場を離れていました。
※中村校長
「危険な場面は、生徒同士が声を掛けあったり、複数名で確認するなど、より安全な体制を確保できるように進めていく。」
警察は、事件と事故の両面で捜査しています。この学校では、2021年12月に牛舎で実習中だった男子生徒が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、外部の有識者で組織する事故調査委員会が原因を検証し、現在、再発防止策をとりまとめています。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【大雨情報】31日(金)~三連休の土日は「大雨」の所あるか 31日夜にかけて前線が西日本~東日本の太平洋側に… 11月2日頃にかけて低気圧が発達しながら北上か 今後の天気は?【雨風シミュレーション】

【詳報・追記あり】ワゴン車は「夏タイヤ」路面はシャーベット状で… みちのく有料道路トンネル内で6人死傷の交通事故 ワゴン車が橋の欄干に衝突して横転→大型トラックが追突 一時全面通行止め 青森県

津軽三味線日本一が率いる『民謡バンド』と地元の中学生が共演「貴重な体験でとても楽しかった」 小学校で演奏会 子どもたちが民謡について理解深める 青森県つがる市

「帽子にできそう」もこもことかわいいものも 『菊の花』がおりなす伝統美が訪れた人たちを魅了 「厚走り」や「管物」など約70鉢を展示 青森県八戸市で展示会





