山口県下松市で係留中の外国船内で4日、外国籍の乗組員が負傷し、死亡する事故が発生しました。

死亡したのは、インドネシア国籍の2等機関士の男性(36)です。
午前11時15分ごろ、「乗組員が作業中、ハッチカバーに挟まれ負傷した」と徳山海上保安部に通報がありました。
男性は心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
徳山海上保安部によると、ハッチカバーは船の中の倉庫などの扉で、かなりの重さがあるものです。
男性は頭や首の周辺を挟まれていたということです。
男性が乗っていたのは韓国船籍の2347トンの貨物船「KEUM YANG 3」で、乗組員は11人いました。
荷揚げ作業を行うため東洋鋼鈑の岸壁に係留していたところ、事故が起きたということで、荷揚げの作業員ではない男性がハッチカバーに近づいた理由はほかの乗組員も分からないということです。
徳山海上保安部は、業務上過失致死の容疑も視野に調べています。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









