夏休みにふるさとへの帰省などでお土産を買う機会が増えていくこの時期。

福岡では今どのような商品が人気なのか…ちょうど福岡市を訪れ、お土産に悩んでいたTBSの出水アナウンサーと取材しました。

出水さんは何を選んだのでしょうか?

土産店がひしめく博多駅

RKB 武田伊央 アナウンサー
「出水さん、博多駅のマイングにやってまいりました」
TBS 出水麻衣 アナウンサー
「いっぱいお店ありますね」
RKB 武田伊央 アナウンサー
「店舗の数は90店舗」
TBS 出水麻衣 アナウンサー
「全部見て回るだけでも何時間もかかりそう。博多っ子の意見をお聞きしたいと思っています」
RKB 武田伊央 アナウンサー
「がんばります」
TBS 出水麻衣 アナウンサー
「楽しみ。頼りにしてます」

まず、博多のお祝いで欠かせない風習、「博多手一本」から生まれたお土産です。

RKB 武田伊央 アナウンサー
「お祝いの席で最後に「手一本」という一本締めみたいなものをするんですね。一本締めだと「よーお、ポン」それが博多は「よーお、ポンポン、も一つポンポン、祝うて三度ポポンポン」とするんですよ」
TBS 出水麻衣 アナウンサー
「難しい」
RKB 武田伊央 アナウンサー
「祝いの席で手を叩くということで、手の形になったクッキーのサンド」
TBS 出水麻衣 アナウンサー
「これはめでたそうでいい」

手の形のクッキーに、焦がしキャラメルクリームと“キャラメリゼ”したくるみをサンドしたお菓子。
お味は…?

TBS 出水麻衣 アナウンサー
「いただきます。クリームやわらかいクルミの歯ごたえもいいですねクッキーサクッ、クルミカリッ。ウ・マ・い」
RKB 武田伊央 アナウンサー
「ちょっと惜しいですけど、いい感じです」