日米関税交渉で引き下げで合意した自動車関税について武藤経済産業大臣はアメリカに速やかに合意内容の実施を求める考えを示しました。
武藤容治 経済産業大臣
「引き続きアメリカ側に対して自動車、自動車部品関税の引き下げを含め、今夏の合意を実施するための措置を速やかにとるよう求めていくとともに、今後とも日米双方で合意を着実に実施すべく取り組んでまいります」
自動車や自動車部品には現在、27.5%の関税がかかっていますが、先週の日米交渉で15%に引き下げることで合意しました。
しかし、アメリカ側は引き下げの時期は明らかにしておらず、きょう(8月1日)、武藤大臣は会見で、アメリカ側に改めて早期の実行を求めると強調しました。
関税の影響について武藤大臣は、きのう(7月31日)、石破総理とともに自動車や自動車部品業界から意見を聞いたと明らかにし、「今後、他の業界からも合意を踏まえた影響について意見を伺っていく予定」と話しました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
