県とJR東海によりますと17日午前1時半ごろ、掘削した土砂に触れた雨水を貯める水槽から水があふれ、近くを流れる早川に一部が流れ出たことが確認されました。
水槽にポンプで水を送る作業の夜間の停止を怠ったことが原因で、応急処置をして汚水の流出はすでに停止しています。

水槽に残されていた水からは基準をわずかに上回る有害物質の六価クロムが検出され、県は18日午前から流れ出た汚水の量や水質に影響がないか調べています。
県とJR東海によりますと17日午前1時半ごろ、掘削した土砂に触れた雨水を貯める水槽から水があふれ、近くを流れる早川に一部が流れ出たことが確認されました。
水槽にポンプで水を送る作業の夜間の停止を怠ったことが原因で、応急処置をして汚水の流出はすでに停止しています。
水槽に残されていた水からは基準をわずかに上回る有害物質の六価クロムが検出され、県は18日午前から流れ出た汚水の量や水質に影響がないか調べています。