旅行をしながらスマートフォンで「ふるさと納税」できる「旅先納税事業」が14日、新潟県内で初めて新潟市で始まりました。
中原市長の元には全国で旅先納税事業を手がける「ギフティ」ら関係者が訪れ、「新潟市旅先納税事業」をスタートさせました。

【新潟市 中原八一 市長】
「まずは無事に事業がスタートし、嬉しく思っています」
【ギフティ 森悟朗 常務執行役員】
「飛行機はもとより新幹線、港全てが揃っている新潟市は我々として念願の『旅先納税(R)』でご一緒したい街」
新潟市に訪れた観光客などがスマートフォンから寄付できる新しいふるさと納税で、寄付金5000円から30万円までの30%の電子ギフト「にいがたe(イー)旅ギフト」がすぐに返礼品として受け取れます。

新潟市内のホテルや飲食店など57店でそのまま「にいがたe旅ギフト」を使え、観光振興に繋げる狙いです。

「旅先納税事業」は全国107の自治体で始まっていて、県内では新潟市が初となります。