JR新発田駅前で9日朝、自転車の利用者に対し警察などが鍵かけやヘルメットの着用を呼び掛けました。

「鍵かけしましょうという呼びかけと、ヘルメットの着用ですね、義務化されていますので」

新潟県警では毎月6日と9日を「ロックの日」と定めています。

9日は、自転車の取り締まりに特化した交通機動隊=サイクルポリスなどが利用者たちに、鍵のロックと頭をブ“ロック”するヘルメットの着用を呼び掛けました。

新発田署管内では去年、自転車が関係する事故が21件発生し、合わせて19人がけが。

また、自転車の窃盗は今年、すでに38件発生しているということです。

【新発田警察署 川崎智行 交通課長】「(自転車事故は)衝撃を受けることで重大な事故になりやすい傾向にありますのでヘルメットの着用をしていただいて、鍵のロックもしていただいて盗難防止に気をつけていだきたい」

「駐輪中は鍵をロック、走行中は頭をブロック」