連日厳しい暑さが続く愛媛県内。
8日も愛南町の御荘など、3つの観測地点で最高気温が35度を超える猛暑日となりました。
ひんやり、リフレッシュできるスポットを取材しました。
佐藤アナウンサー
「東温市にひんやりスポットがあると聞いてやってきました。それがこちら『風穴』。暑い夏にぴったりということで行ってみたいと思います」
訪れたのは標高およそ900メートル、皿ヶ嶺の登山口にある東温市の上林森林公園。
岩場の隙間からは冷たい風が噴き出し、あたりを涼しさで包んでいます。
地下にしみ込んだ雨水などが冬の間に凍りそれが冷たさの元と言われています。
佐藤アナ
「冷たい風を感じます。まさに天然のクーラーです」
こちらは今年3月、県内では5件目となる国の登録記念物にも登録され、名勝地としても認められました。
訪れた人たちは・・・
「別世界なのでしばらくここでいたい」
「きょうは下の方から冷気が感じられて。ここだけの楽しみにしてこられる人もたくさんいるから」
「夏は涼を求めてみんな来るのでは」
県内は8日も愛南町の御荘など3か所で猛暑日となったほか、15の観測地点全てで最高気温が30度を上回る厳しい暑さとなりましたが、風穴の気温はご覧の通り!
(気温21℃)
まさに別世界です。
この涼しさを利用してヒマラヤ原産のケシが栽培されていて、青く可憐な花も涼しさを引き立てています。
松山から車でおよそ1時間。
真夏の厳しい暑さを天然クーラーが忘れさせてくれました。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も









