被爆当時15歳だった辻原光男さん。
長崎商業学校の3年生で、動員学徒として三菱兵器製作所で働いていました。
8月9日は夜勤明けで、爆心地から1.5キロ離れた本原町の下宿に帰り被爆。
全身に大やけどを負い、生死の境をさまよいました。
やけどで想像もつかない顔となり、首や手首のケロイドは手術を繰り返しました。人前に出たくないと思った時期もありましたが、同級生からの励ましで前を向けるようになり、1973年の平和祈念式典では、被爆者代表として「平和への誓い」を読み上げました。(1999年撮影)
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
