26日の新潟県内は昼過ぎから夕方にかけて雷を伴い雨が激しく降るところがある見込みで、新潟地方気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。

日本海を進む低気圧とそれに伴う寒冷前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、県内は大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲が発達して雷を伴って激しい雨の降るところがある見込みです。

県内では多いところで1時間に30ミリの雨が、27日朝までの24時間で50ミリの雨が降ると予想され、雨雲が予想より発達したり、停滞した場合には警報級の大雨となるおそれがあるということです。

新潟地方気象台は北陸地方では26日の夜はじめ頃にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。

また、ひょうが降る恐れもあり、農作物の管理などにも注意が必要です。