インド西部で242人を乗せた旅客機が墜落した事故で、唯一の生存者となった乗客の弟がJNNの取材に応じました。
インド西部で起きた旅客機の墜落事故では、エア・インディアが「乗客・乗員あわせて241人が死亡し、乗客1人の生存が確認された」と発表しています。
生存者とみられるのは、イギリス国籍のビシュワシュ・ラメシュさん(39)です。
記者
「インドでの墜落事故を受けて、ラメシュさんのイギリスの実家には、非常に多くの親戚が集まっています」
生存者の弟 ナヤン・ラメシュさん
「(兄から父に電話で)『飛行機が墜落した。どうやって生き残ったのか、どうやって飛行機から出たのか分からない』と。本当にショックで、言葉が出ませんでした」
取材に応じたのは、ラメシュさんの弟のナヤンさんです。
ラメシュさんは4人兄弟の長男で、次男のエイジェイさんと休暇でインドを訪れていました。エイジェイさんも一緒に飛行機に乗っていましたが、安否が分かっていないということです。
生存者の弟 ナヤン・ラメシュさん
「(次男のエイジェイは)『明日会おう』と言いました。それが最後の言葉です」
事故をめぐっては、エア・インディアが乗客について、インド人が169人、イギリス人が53人などと発表していて、イギリス政府は地元当局と協力して乗客やその家族らの支援を行うとしています。
こうした中、アメリカの国家運輸安全委員会は事故の調査にあたるインド当局を支援するため、チームをインドに派遣すると発表しています。
注目の記事
「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山
