けさ、中国の山奥に、日本から訪ねてきた数百人が長蛇の列を作りました。お目当ては、あの「人気者」でした。
中国・四川省の山あいにできた長い行列。ここは、パンダの飼育施設です。お目当ては…
記者
「開門と同時に、シャンシャンがいる場所の前には人だかりができています。すごい人気です」
きょう誕生日を迎えたシャンシャンです。8歳になりました。
2017年に東京の上野動物園で生まれたシャンシャン。パンダの保全や繁殖推進のため、おととし2月、ファンが見守るなか、中国に返還されました。
あれから2年4か月。きょう訪れた日本のファンは200人以上いるとみられていて、何度も並び直すファンもいました。
日本から来たファン
「木漏れ日のなか、笹を食べていて、良かったです。良い表情をしていたので」
「シャンに会うために頑張って働いていたので」
パンダの8歳は人間でいうと、24歳に相当するといわれます。
中国に来た頃に比べると、施設の環境にも慣れ、落ち着きを取り戻したといいます。
飼育員 趙蘭蘭さん
「以前は風や草の音にも反応して、食べ物を持って逃げていましたが、現在は反応しなくなりました」
シャンシャンの健康状態に大きな問題はなく、繁殖については現時点では計画されていないということです。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
