梅雨というと雨や湿気の多さで家事が思うようにできない時期でもあります。このうち洗濯ものの部屋干しや水回りのカビ対策に役立つ商品を取材しました。

部屋干ししても乾かない…あちこちにカビが出てくる…洗濯層のカビは洗濯物に移って嫌な臭いの原因にも。

そんな梅雨の困り事を解決してくれる商品を教えてもらいました。

まずは、部屋干しの悩みから!

ハンズ長崎店・宮本祥吾さん「おすすめになる商品はこちらになります」

エアコンの側面に取り付けられる物干し竿ホルダー。干すスペースを生み出し、早く乾かせる優れものです。

宮本さん「エアコンの風が直接当たるので、洗濯物を効率よく乾かすことができるので、干す時間も結構、時短にもなる」

こちらのハンガーはくるくる回転し、シーツやバスタオルなど大きな洗濯物もコンパクトに干すことができます。

宮本さん「これだけ空間が空いていると、乾きやすくて臭いの発生防止にも繋がってくると思います」

スペースに合わせ幅を調整できるハンガーも。

宮本さん「カビを防ぐ商品で、スプレータイプとか燻煙剤のタイプとか色々種類はあるんですが、その中でも、場所の用途に合わせてご利用いただける商品がこちらになっております」

浴室の天井や、エアコンの吸気口に貼るだけで、カビをはえにくくすることができるそうです。

宮本さん「かなりコンパクトになっておりますし、使い方もすごく簡単なので使いやすいと思います」

対策商品をうまく取り入れることで、じめじめした梅雨を快適に過ごせるかもしれません。