米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

天気下り坂で長袖と傘の出番となりそうです。

あすの天気ですが、高気圧の中心が日本海にあります。この高気圧の中心が日本列島にドーンとあると晴れるんですが、こういう場合はあまり晴れないんです。

なぜかというと、高気圧は時計回りに風が吹きますので、海の方から雲のもとである冷たく湿った空気が流れ込んで来やすくなるので、曇りとなります。

その後日本の南にある梅雨前線(低気圧)が次第に北上してくる予想となっているんです。

この雲がかかりやすくなるタイミングが夜でして、夜から傘の出番となります。

あさってになると今度はこの低気圧や前線がさらに山梨に近づいてきます。

そうなると、この低気圧や前線に向かって今度は暖かく湿った空気が流れ込んできやすくなります。

暖かく湿った空気はこれはこれで雨雲を発達させる要因となりますので、特にこの暖かく湿った空気がぶつかりやすい県の南部、具体的に言うと峡南や富士五湖、さらに東部・道志村の辺りではまとまった雨となる可能性があります。
<詳しくは動画をご覧ください>