セブン&アイ・ホールディングスは、カナダのコンビニ大手から買収提案をうけて初めてとなる株主総会を開きました。株主からは「コンビニに可能性を感じない」といった厳しい声が投げかけられました。
セブン&アイ・ホールディングスは、きょう、株主総会を開き、9年間社長を務めた井阪隆一氏が退任し、社外取締役だったスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が社長となる議案が可決されました。
総会でセブン&アイはカナダのコンビニ大手から買収提案をうける中、企業改革を目指しコンビニ事業に注力することを改めて強調しました。
しかし、株主からは「コンビニを伸ばすというが可能性を感じない」「長期的にみればカナダ企業に買ってもらったほうが株価は良いのではないか」などといった厳しい意見が飛び交いました。
セブン&アイHD株主
「おにぎりの質っていう部分に表れてる。根幹をなす商品のクオリティは大きい。資産力という部分での活力は単体よりは、大きい資本がついた方がいいのかもしれない。個人的には買収は反対なので、やっぱり独立独歩でやっていってもらいたい」
「心配だね。グローバル、グローバルって言葉がたくさん出たけど、僕らはやっぱり国内の方を中心に見て欲しいなという気がする」
主力のコンビニ事業で企業価値の向上を目指すセブン&アイは刷新した経営体制で単独での成長を目指したいとしています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









