米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

スッキリせず、上着の出番となります。

といいますのも、日本の南にある梅雨前線が停滞する形となっていまして、それに伴う雲があすもかかる予想となっています。

今のところこの雲が広がりやすく、もしかすると山梨県の南部を中心に日中俄か雨の可能性もありますから、外出の際は折りたたみの傘があると安心です。

そして日本の東に高気圧がありまして、高気圧は時計回りに風が吹きますから、海から冷たく湿った空気が流れ込みやすいんです。

ということで、あすはきょうよりも気温が下がり、昼も上着の出番のところが出てくる見通しです。

気温がどのぐらい下がるのか、きょうと比べて特に気温が下がるのが河口湖で
5℃低い14℃となる予想。15℃を下回ると春物コートの出番となるんですね。
そして南部もきょうと比べて4℃低い19℃で、大月は2℃低い18℃で4月の上旬並みの気温。
甲府・勝沼はかろうじて20℃に届く予想となっていますが、日差しがないのでちょっとあすは上着1枚あった方がいいような体感となります。

今週はこの涼しさが続くのかどうかということですが、今週の傾向を見ていきますと、この日本の東にある高気圧は次第に離れていく形となります。ですから冷たく湿った空気はもうあさって以降は入りにくくなるんですが、前線というのは空気の境目となっていまして、南は暖かい空気=熱い空気と言ってもいいかもしれません。北は涼しい空気となります。この前線が山梨の南側にずっと居続けるような形となります。

週の後半は北上してくるタイミングもあって暖かい空気も若干入って来やすいんですが前線が近づくと今度は雨が降ることになりますので、今週は気温が上がる日というのがあまりないことになりそうです。

<詳しくは動画をご覧ください>