今月13日、米軍のUH-1ヘリから発炎筒などが入った重さ約18キロのバッグが本部半島に落下した事故で、県は19日、沖縄防衛局などを県庁に呼び抗議しました。
県は19日、外務省沖縄事務所の宮川学沖縄担当大使と沖縄防衛局の伊藤晋哉局長を県庁に呼び、米軍ヘリ搭載の危険物の固定を徹底し安全管理体制の抜本的な見直しを行うことなどを求めて抗議しました。
事故発生から県への通報が4時間後だったことについて沖縄防衛局の伊藤局長は「迅速な情報提供は重要と認識している。さらなる努力ができるかよく考えたい」と述べました。
落下事故があった現地では、米軍と沖縄防衛局が19日も約30人態勢でバッグを捜索しましたが、発見には至っていません。
