4月30日(水)福岡ソフトバンクホークス(パ6位)vs北海道日本ハムファイターズ(パ2位)/みずほPayPayドーム

ソフトバンクは、先発の東浜が4回表、日本ハム打線につかまり3連打で先制を許すと、その後エラーも絡み3失点。今季ホームで初登板だった東浜は4回持たずに降板となった。

一方の打線は、そのウラ、先頭の2番・今宮がフォアボールで出塁すると、3番・栗原がヒットでつなぐ。4番・山川はセンターフライに倒れるが、5番・中村晃の当たりを、日本ハム・セカンド石井がエラー、思わぬかたちで1点を返す。なおも1アウト2塁1塁のチャンスだったが、6番・嶺井はダブルプレーに倒れた。

7回表、4人目・ヘルナンデスがフォアボールとヒットで、ノーアウト3塁1塁のピンチを背負うと、ダブルプレーの間に1点を追加される。

8回表は、5人目・津森が日本ハム・田宮に今季1号のソロホームラン。さらに、打線の勢いを止められず、途中出場の松本剛にタイムリー2ベースを打たれリードを広げられた。

一方の打線は日本ハムが12安打に対し、ソフトバンクは4安打に終わった。チャンスであと一本が出ないソフトバンクは、ホームランなどでの得点こそあるが、タイムリーとなると4月27日楽天戦の6回、柳町のタイムリー2ベース以来、24イニング出ていない。

5月1日(木)の予告先発、ソフトバンクは古巣相手に今季初登板となる上沢直之。チームの悪い流れを断ち切れるか、注目される。

(試合結果 ソフトバンク1-6日本ハム)