福島県猪苗代町にある「観音寺川の桜並木」。川の両岸1キロにわたって、ソメイヨシノなど、4種類のサクラがおよそ200本並んでいます。
平岡沙理アナウンサー「今日の猪苗代町、風はあるものの日ざしがあってとても過ごしやすいです。観音寺川と見頃の桜が織りなす風景、とってもきれいです」
今年は、去年より1週間ほど遅い4月20日に開花し、いま満開を迎えています。柔らかい日ざしが降り注いだ25日の県内は、24日よりも気温が上がり、5月から6月並みの陽気となりました。
郡山市から来た夫妻「郡山のサクラが全部終わって県内の最後の仕上げにここの場所に毎年来ています。青空とサクラがちょうどよくて、1番いいときに来られました」
県内から訪れた友人同士「何回か来ていて、すごく好きなところなので今年は一緒に来たいなと思って。きれいです。川沿いだし、音もあるし、いいですね」
郡山市から来た親子「すごいです。初めて見たんですけど、こんなにきれいだと思わなかった。(子どもと見ると)余計きれいに見えます。写真もいっぱい撮りたくなります」
猪苗代観光協会によりますと、観音寺川の桜並木は、4月いっぱい楽しめるということです。