米津龍一気象予報士:

県内の桜はきのうの雨でもう散ってしまったところもあるんですが、安心してください。まだお花見スポットは残っています。こちらです。

まず、笛吹市の八代ふるさと公園、甲州市の甚六桜が満開となっています。甚六桜はライトアップもされてますからおすすめです。
そして北杜市の清春芸術村は、ほぼほぼ満開ですから、週末には満開を迎えそうです。
外国人にもかなり人気のスポットとなっている富士吉田市の新倉山浅間公園の忠霊塔の桜は今五分咲きとなっています。見頃となりそうなのは、来週の火曜日15日頃ということですので、こちらの桜は、来週この時間にはおそらく満開になっているんじゃないかという状況です。

そのお花見にも役立つ週末のお天気ポイントはこちらです。

お花見はあすがおすすめとなります。

まずあすの天気から詳しく見ていきます。
あすは高気圧に覆われる形となりますので、晴れの天気となります。

ただ、この高気圧が次第に東へと離れていくのであす晴れる時間は日中までとなります。

ただ、晴れてきょうよりも気温が上昇する見込みです。

そして、あさって日曜日になると、今度はこの九州の西にある低気圧がだんだん近づいてくる予想となっています。これによって県内は雨となるんですが、その雨の時間帯が結構長いんです。

朝から夜にかけてさらに雨が降ることもあって、気温があすよりも大幅ダウンとなります。一日降っている感じです。

気温についてですが、まずあすの最高気温です。甲府、勝沼は24℃で5月並みの気温になります。ですから暑がりの方はもう半袖1枚でも過ごせる陽気となるんですが、日曜日は一気に気温が急降下。
高いところでも南部が16℃で3月下旬並みの気温。甲府、勝沼、大月はあすの気温よりも9℃も低くなります。この気温差を見ていただくと、もう1ヶ月半ぐらいまで季節が逆戻りする形になりますので
あすは半袖1枚で過ごせても、あさってはもうコートがないとちょっと肌寒い陽気となります。

<詳しくは動画をご覧ください>