新型コロナで影響を受けた事業者を支援する国の助成金を不正に受給していたとして、愛媛労働局は、坊っちゃん劇場などを運営する2社に対しておよそ3760万円の返還を命じました。
愛媛労働局によりますと助成金の返還命令を受けたのは、東温市で坊っちゃん劇場を運営する「ジョイアート」と、グループ会社で、役者の雇用や舞台の準備を手掛ける「みずほプロダクション」の2社です。
新型コロナの影響を受けた事業者を支援する国の助成金、合わせて3760万円あまりについて、2020年からおよそ2年間、実際には働いていたにも関わらず休業したとの内容を申請し、不正に受給していたということです。
(越智陽一代表取締役)
「坊っちゃん劇場を日頃から支えていただいている皆様方に大変ご心配・ご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げる」
ジョイアートとみずほプロダクションの越智陽一代表取締役は、支給要件の理解・認識不足や勤務管理体制の不備が原因で、受給した助成金は全額給与として従業員に支給していると説明しました。
(越智陽一代表取締役)
「私たちは愛媛労働局の調査に全面的に協力する過程で、故意ではなく、不正受給に該当しない旨を主張して理解を求めました。」
「私たちの主張が受け入れられなかったことは誠に遺憾ですが、本来の業務に邁進し、皆様からの信頼回復に努めるべく、今般の愛媛労働局の判断を受け入れ可及的速やかに返金に応じることとしました。」
愛媛労働局によりますと、不正受給のあった助成金については、現在、会社との間で返済計画を作成中の段階だということです。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】









