NEXCO中日本管内の一部でシステム障害が発生し、1都7県の広い範囲でETCが使えなくなりました。7日午後2時に全てのETCレーンが使用可能になりましたが、この地方でも影響が出ました。

(斉藤結菜カメラマン)
「東名高速道路・名古屋インターチェンジです。ETCのシステム障害により渋滞が起きています」

春休み最後の日曜日となったきのう、東名高速はETC専用レーンが使用できなくなった名古屋インターチェンジに向かって長い渋滞が出来ていました。一夜明けたきょうは…

(村上康平カメラマン)
「東名高速・名古屋インターチェンジです。システム障害の影響により、ETCレーンのバーが上がったままの状態です」

NEXCO中日本はETCが使えない料金所は通行料金をホームページから事後精算することにして出口を通過させることに…。

(大石邦彦アンカーマン)
「現在昼13時前、東名高速の入り口なんですが、一応ETCのゲートが締まっています。ETCのレーンを通ってみましょう。ゲートは開くのか。ゲートは開きましたね」

こちらは障害が起きていた名古屋インターチェンジ。車によっては通常通りETCを使えることがあり、入口はETCが使えなかった場合のみ通行券を発行して対応したそうです。

一方、出口では…