長野市にある県警察学校におよそ100人の初任科生が入校しました。
県警察学校で行われた入校式。
これから警察の職務を学ぶ初任科生110人が臨み、代表して冨永悟大さんが誓いの言葉を述べました。
冨永悟大さん:「良心に従い、不偏不党かつ公平中正に警察職務の遂行にあたることを固く誓います」
県警の鈴木達也(すずき・たつや)本部長は「日本一安心安全な信州を目指す県警の一員として活躍するため、知識や技能を学び心身を鍛錬してほしい」と訓示しました。
決意を新たにした初任科生たちは。
三次彩奈さん:「県民に寄り添い、信頼されるような警察官を目指したいです」
平賀晴也さん:「特殊詐欺が多い中、電話に出るのも怖いといっている一人暮らしの祖母が警察官を見ると安心すると言っていました。私もそのような県民に寄り添える警察官になりたいと思います」
初任科生は半年から10か月ほどの学校生活を経て警察署へ配属されます。
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
