社会を震撼させたオウム真理教による「地下鉄サリン事件」から、きょうで30年です。「本当はこんな人生じゃなかったのに」。家族を奪われた遺族らが事件現場となった地下鉄の駅で犠牲者を追悼し、30年経った心境を語りました。
1995年3月20日に起きた無差別テロ、地下鉄サリン事件。オウム真理教の信者が、首都・東京を走る地下鉄の車内に猛毒のサリンをばらまき、14人が死亡、およそ6300人が被害に遭いました。
警視庁の当時の警察無線には、異常事態を知らせるやりとりが。
警視庁の音声記録
「新聞紙に包んだ液体、これが目の前に落ちた。その液体が溶け出し、ものすごい異臭がした」
事件が起きたのは、中央省庁などが集まる霞ケ関駅に向かう3つの路線。午前8時ごろの通勤ラッシュ時で混み合う5つの車両の中にサリンがまかれたのです。
前代未聞の事件から、きょうで30年…。事件があった時間にあわせて、霞ケ関駅では駅の職員らが黙とうを捧げました。
地下鉄職員の夫を亡くした高橋シズヱさん(78)は…
夫を亡くした高橋シズヱさん
「ここに来ると、当日のことを鮮明に思い出して悲しみがこみ上げてくる。本当はこんな人生じゃなかったのにと思うと、悔しい思いもあります。長い30年の一つの節目として、献花をさせていただきました」
妹を亡くした別の遺族は…
妹を亡くした浅川一雄さん
「妹も何もわからず電車に乗っていて、おそらく気分が悪くなって倒れたと思う。そのとき、すごく怖かったんだろうなと改めて思いました。(5年前)1人目の孫が生まれて、きょう、一緒に来た。そのことについて、やっぱり知ってほしい」
一方、オウム真理教をめぐっては、今も3つの後継団体が活動を続けています。3つの後継団体の構成員は、およそ1600人に上っています。
オウム真理教による一連の事件をめぐっては、2018年、教団の元幹部ら13人の死刑が執行されました。
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









