アメリカ・ワシントンでは、地面に描かれた黒人差別の解消を訴える「ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大切だ」の巨大文字が撤去されることになりました。背景には政権与党からの圧力があるようです。
ホワイトハウスの目と鼻の先にあるこの通り。およそ100メートルにわたって、地面に通りの名前である「ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大切だ」と描かれています。
「息ができない…」
きっかけは5年前、黒人男性が白人警察官に押さえつけられ、死亡した事件です。各地で「人種差別」への抗議デモが広がる中、ワシントン市長は連帯を示すため、デモのスローガン「黒人の命は大切だ」と描いた通りをつくりました。それから5年が経ち…
記者
「黒人の人権を象徴するワシントンの通りですが、道路に書かれた『黒人の命は大切だ』という文字が、いま、削られています」
「黒人差別の解消」を象徴する場所として観光名所にもなっていましたが、先週、突然廃止が決まり、10日には撤去工事が開始されました。
市民
「この文字を消せても、黒人の正と負の歴史を、決して消すことはできません」
市長の急な方針転換。その背景にはトランプ政権の与党・共和党の圧力があります。地面の文字を消し、通りの名前を改称しない限り、政府からの交付金を停止するという法案を今月、提出したのです。
ワシントンD.C. バウザー市長
「あの文字はとても大事な役割を果たしました。しかし、いま重視すべきはワシントンの市民と経済を必ず存続させることなのです」
これに対し、市民は…
市民
「『黒人の命は大切だ』は理由があってここにあります。撤去すべきではないんです」
「私は77歳です。この国で人権、公民権、移民の権利の前進を見てきました。いま、それが後退しつつあります」
トランプ政権はカネの力で、国民の“声”をも押さえつけようとしています。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?

【台風情報】台風23号 九州・沖縄に接近へ 東日本にも影響か【雨風シミュレーション9日(木)~14日(火)/ 全国の週間予報】台風23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

