ネパールやミャンマーなどの留学生が通う宮崎市の専門学校で、10日、卒業式が行われ、留学生たちが晴れやかな表情で式に臨みました
10日は、宮崎情報ビジネス専門学校の留学生コースの卒業式が行われ、卒業生87人が出席。母国の民族衣装に身を包んで、式に臨む卒業生もいました。
卒業式では各クラスの代表に卒業証書が手渡されました。
つづいて、岩村聡志校長が「日本で学んだことを生かし、母国と日本をつなぐ大切な架け橋になってほしい」とはなむけの言葉を送りました。
このあと、卒業生を代表してキルギス出身のヌルラノワ・アルティナイさんが答辞を述べました。
(卒業生代表答辞・キルギス出身 ヌルラノワ・アルティナイさん)
「ここで学んだこと、そして支えあった時間が私たちの心の中で輝き続けるでしょう」
(アルゼンチン出身 キワム・アレハンドロさん)
「すごく成長しているし、友達もできたし、先生はすごく優しかったので、専門学校のこの1年間はすごくうれしい」
(キルギス出身 ヌルラノワ・アルティナイさん)
「私は将来漫画家になりたいです。ジャンプに載せられる漫画を描きたい」
卒業する87人のうち25人は、県内の病院や介護施設、飲食店に就職が決まっているということです。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
