自転車の盗難被害を防止する取り組みを行っている松山市の企業に、愛媛県警から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、松山市に本社を置く「キスケ」です。
4日の贈呈式では、県警本部の仲田亮生活安全部長から、キスケの山路大助副社長に感謝状が手渡されました。
キスケは、2019年から「キスケBOX」の施設を訪れた人などに、自転車盗難被害への注意喚起のチラシを配布したり、施錠していない自転車がないか見回りをしたりする活動を行っています。
キスケ 山路大助副社長
「微力ながらも警察の方と一緒にコラボして地域の安全の数字をよりよくするためにこれからも協力していきたいと思っている」
県警によりますと、去年1年間の県内の自転車盗難認知件数は1171件で、そのうちおよそ8割が無施錠の自転車だということです。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









