愛媛県宇和島市と、松山市に本社を置く明屋書店などが、書店を通じたまちづくりを推進する「地域連携協力に関する協定」を結びました。
締結式では、宇和島市の岡原文彰市長と明屋書店の紺野彰社長、それに、都内に本社を置き出版物の取次販売などを手がけるトーハンの堀内洋一常務が、それぞれ抱負を述べました。
協定により3者は、書店や出版を通じ宇和島の情報発信や活性化を進め、早速、明屋書店中央通店には、ポップアップストアが期間限定で設置され、特産の真珠やかんきつのジュースなど数十点を販売しています。
明屋書店 紺野彰社長
「なかなか書店に足を運んでいただけない方に対して、どれだけアピールできるかという1つのチャレンジだと思うので、来ていただけるような書店を目指していきたい」
明屋書店によりますと、東京と山口の店舗でも同様のイベントを展開しているということです。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









