人気落語家の春風亭昇太さんらが愛媛県今治市内の小学校を訪問し、巧みな話芸を披露しました。
今治市の桜井小学校を訪問したのは、春風亭昇太さんら落語家の3人で、昇太さんは、手ぬぐいや扇子といった小道具のみで様々な情景を表現する芸の魅力を語ったあと、そばの屋台が舞台の演目「時そば」を披露しました。
寄席の舞台・体育館には、4年生から6年生のおよそ150人が集まり、声色や仕草で何役も演じ分けながら展開されるストーリーに、何度も笑いが起こっていました。
また、江戸曲芸ゴマも披露され、子どもたちは日本の伝統芸能の魅力を肌で感じている様子でした。
児童
「生で観られてすごく気持ちが上がりました」
「コマ回しが剣の上で回っているのがすごかったです」
注目の記事
蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】
