全国を対象とした旅行支援事業が、長崎県でも今月11日から12月20日まで実施されることになりました。

今月11日から“東京を除く全国”で一斉にスタートする旅行支援。
旅行代金の割引率は40%で、割引金額やクーポンを合わせると、1人1日、最大1万1,000円分 得になるキャンペーンで、割引の対象者が全国へと拡大します。

長崎県は先月、西九州新幹線が開業したことに触れ、これまで磨き上げてきた観光資源を、西九州一体でアピールしたいと述べました。

県観光振興課 永峯 裕一課長:
「新幹線といった部分を切り口に、佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンもあるので、長崎だけではなく佐賀県と一体となって、西九州で全国のお客様にPRをしていく」

キャンペーン期間は、今月11日から12月20日の宿泊分までで『すでに予約済みの旅行』も原則、割引の対象(※要確認)となります。
また適用にはこれまで同様、ワクチンの3回以上の接種、または陰性証明が必要となります。
■ 全国旅行支援と県民割を比較すると…

今月10日まで実施される『県民割』と、その翌日から12月20日まで実施される『全国旅行支援』は一部、違いがあります。
▼ 対象は──
『県民割』が“沖縄を除く九州エリア” に対し『全国旅行支援』は“全国”となります。
▼ 割引率は──
『県民割』の50%に対し『全国旅行支援』は40%です。
▼ 割引上限(1人1泊あたり)は──
『県民割』が5,000円に対し『全国旅行支援』は、鉄道やバスなど、交通付の旅行商品で8,000円。日帰りや宿泊のみの場合は5,000円です。
▼ クーポン券(1人1泊当たり)は──
『県民割』が2,000円分なのに対し『全国旅行支援』は平日 3,000円分、休日 1,000円分と異なっています。