阪神・淡路大震災からきょう(17日)で30年です。岡山市北区の寺では、地震発生時刻にあわせて犠牲者を悼む法要が行われました。
「黙とう」
午前5時46分。地震が発生した時刻に合わせ、1分間の黙とうが捧げられました。
岡山市北区の長泉寺で震災から30年という節目に開かれた慰霊祭です。黒住教や真言宗、天台宗など12の宗教・宗派の有志約15人が出席し、平和への祈りを込めて法要が営まれました。

(RNN人道援助宗教NGOネットワーク 黒住宗道事務局長)
「亡くなられた御霊への追悼。天地のご安泰と国土の平安、それを願う、祈る、そんな思いで私は祈りを捧げました」
参列者は、人々の健康や平和への思いを願っていました。