一年間の無病息災を願います。あすの「小正月」を前に、正月飾りや書初めなどを燃やす「とんど祭り」が津山市の高田地区で行われました。

高田地区のとんど祭りは、地域の絆を深める機会にもなればと今年初めて企画されたもので、高田小学校の全校児童と地元住民合わせて約110人が参加しました。
正月飾りや書初めなどで組んだ高さ2メートルのとんどに火をつけると勢いよく燃え上がり、参加した人たちがそれぞれ、一年間の無病息災などを願っていました。
(参加した児童)
「文字がきれいになるように願った」
「(4月に)元気な一年生が入学してきてほしいなと願いました」
高田地区では、地域交流の一環として5月には、児童と住民が参加する運動会を開く予定だということです。