青森テレビは、国連が掲げる17の持続可能な開発目標=SDGsの達成に向けて、八戸市とパートナーシップ協定を結びました。
八戸市役所で行なわれたSDGsパートナーシップ協定の調印式では、青森テレビの小山内悟社長と八戸市の熊谷雄一市長が協定書にサインを交わしました。SDGsは、貧困や飢餓をなくすことなど2030年までに目指す国際的な17の目標で、協定では、地方創生の実現に向けて連携・協力するほか、災害情報を相互に共有し発信することなどが盛り込まれています。
※八戸市 熊谷雄一市長
「まずはSDGsに対する知識を市民の皆様方に理解していただいて、浸透させていくということが求められると考えております」
青森テレビは県内すべての自治体と協定の締結を目指していて、今回の協定締結は10市町村目、三八上北地方では初めてとなります。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に
